‘三会’ タグのついている投稿

シックハウス関連のイベント紹介

2011 年 12 月 1 日 木曜日

会員各位

お世話になっております。青年・女性委員会の中山です。
関ブロ松本大会の第二分科会でシックハウス関連で
お話し頂いた簑島先生からイベントの案内です。

興味ある方は参加してみてください。
申し込みは個人対応でお願いします。

青年・女性委員会 中山卓史

***

各支部委員長様・関ブロ長野実行委員様

中田です。
関ブロ実行委員会の皆様,ご無沙汰でございます。

さて,今回関ブロ長野大会の第2分科会の
シックハウス関連でお世話になった蓑島クリニック 蓑島先生が
参加される勉強会の情報提供をいただきましたのでご案内致します。

あの大会を一過性のものではなくできる限り有効に,
継続的にと考えております。

下記の案内をご覧いただき,
ご興味のある方是非いかがでしょうか?

時間もあまり無いので,できるかぎり多くの方に
周知いただきたいと存じます。

申し込みは個々で対応お願いいたします。FAXでお申し込みください。
一括のまとめは考えておりません。

以下↓
***********************************************************************************
                    平成23年11月吉日
    第3回「健康・省エネ住宅」研究会のご案内

               NPOシックハウスを考える会
               信州省エネ住宅普及促進協議会
拝啓
 初冬の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
日頃は大変お世話になっております。
 長野県下の建築関係者の皆様におかれましては、従来から住宅の断熱化に取り組まれ、
暖冷房エネルギー消費量の削減はもとより、ヒートショックや結露、ダニ・カビなどの
リスクが少ない住環境の供給にご尽力されていることと存じます。
 そうしたなか、環境と健康への負荷が少ない家づくり運動を展開するNPO法人
シックハウスを考える会は「健康・省エネ住宅」を地域振興のアイテムとして位置付け、
地方自治体単位の取り組みが活発化するよう、現在、さまざまな助言・提言、情報提供
などを行っているところです。
 こうした動きを受け、信州省エネ住宅普及促進協議会でも、NPO法人シックハウス
を考える会と共催で、第3回目の研究会を行います。
 つきましては、行政、建築関連団体、消費者関連団体の皆様におかれましては、
ぜひ会員様にお声がけをいただきまして、より多くの皆様が参加されますよう
ご手配いただければ幸いに存じます。
 ご多忙のところ恐縮に存じますが、趣旨ご理解いただき、
ご協力賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
                                                  
                            敬具

             記

日時:12月11日(日) 午前10時~12時 (開場9:30)
場所:松本勤労者福祉センター 3階第6会議室 
松本市中央4丁目7番26号 TEL0263-35-6286
交通:JR松本駅お城口のバスターミナルから松本電鉄バス新浅間線に乗り、
「美術館前」で下車、北に徒歩5分(駐車場が狭いため周辺駐車場のご利用となります)
参加費:無 料 別紙の申込み書を、FAXでお送り下さい。

問い合わせ先
■長野県環境保全協会内信州省エネ住宅普及促進協議会(担当:渡辺)
 TEL:026・237・6620
 FAX:026・238・9780
■新建新聞社(担当:新井、竹内)
 TEL:026・234・1115
 FAX:026・234・1445
■シックハウスを考える会(担当:井岡、藤牧)
 TEL 0743・79・9103
 FAX 0743・79・9153

【 プログラム 】

1)住宅研究の立場から 
(近畿大学 建築学部 岩前教授)
「諸外国の住宅における健康との関係調査と健康省エネ住宅の実際」(予定)
※住宅の室内環境における健康影響に関する情報提供と、調査内容について

2)木材住宅供給の立場から
(平成23年度長野県木材青壮年団体連合会会長 小林稔政)
「木材を多用した住宅の健康影響調査事例の紹介」
※H22年度林野庁「地域材利用加速化支援事業」での、
住み替えによるシックハウス症状等の調査結果のご紹介

3)医療の立場から  
(みのしまクリニック 蓑島宗夫)
「健康寿命延伸には住宅改善も不可欠」
※循環器疾患、脳卒中、肺炎のいずれも室内の低温に関連があるが、
信州の住宅は他県に比べ断熱・暖房の状況が悪いとされている。
住宅温熱環境の改善が高血圧の改善につながるという仮説を検証する研究等を
地域の医師の協力のもと行って行きたい。また市や県の保健施策に、循環器、
アレルギー疾病等に対する2次、3次予防の有力手段として住宅改善の推奨が
織り込まれることが望まれる。

4)住と医療が協力した取り組み
(健康省エネ住宅を推進する国民会議 議長 上原裕之)
※今年度に行う住環境と健康影響の調査内容、
および既存住宅の環境改善の課題などの話題提供をもとに、住宅温熱環境の
改善を住と医療が協力していく方向性を、参加者と共有。

※人数把握のため以下の申込書をお送りください

申込書 FAX:026・238・9780
     または026・234・1445
     または0743・79・9153

団体名・会社名              部署名                  
申込者お名前                                   
住所
TEL          FAX                  
参加する方のお名前

■ 中 田 建 築 ■  中田充謙(Nakata Mitsunori)
〒397-0002 長野県木曽郡木曽町新開4582-1  
TEL/FAX  0264-24-2837 / 0264-24-2838
Mail  nakatakenchiku@ybb.ne.jp
(社)長野県建築士会 青年・女性委員長/(社)日本建築士会連合会青年委員会委員

青年・女性委員会開催のお知らせ

2011 年 12 月 1 日 木曜日

会員各位

お世話になっております。
青年・女性委員会の中山です。

先日の安曇野探訪、参加された方はご苦労様でした。
簡単に報告書を創りましたので、
参加されていない方は読んでみてください。

この安曇野探訪を踏まえつつ、今後の委員会の取組や、
来年2月25日に行われる集いの発表に向け話し合いたいと思います。

近年は、行政の要請のもと景観などの取組を行ってきましたが、
今度は建築士会から何かできないのか?そこを探りたいと思います。
年末のお忙しい中ですが、ご参加をお願いいたします。

日程 12月22日(木)

場所 成相コミュニティーセンター 103号室

時間 17:00~

懇親会&忘年会 20:00~(予定)

多くの参加者をお待ちしております。

青年・女性委員会 中山卓史

平成23年11月23日安曇野探訪報告.pdf

川向先生と歩く安曇野探訪

2011 年 11 月 27 日 日曜日

会員各位

お世話になっております
青年・女性委員会の中山です。
昨日は忘年会御苦労さまでした。

昨日参加した方にはお話ししましたが、
明日27日に関ブロの時に基調講演をしていただき、
小布施のまちづくりを行っている川向先生が急遽
安曇野に来ていただく事になりました。

川向先生との街歩きを通して、安曇野の財産の発掘、
問題点の洗い出しなど色々御意見をいただき議論したいと思います。
なにぶん急で、経緯など書き始めるときりがないので
興味のある方は中山まで御連絡を下さい。

携帯番号 090-1634-9429
メール  charikichi@docomo.ne.jp

—————————————–
27日の集合場所について
—————————————–
安曇野市穂高総合支所の駐車場(正面玄関前)
AM10:00頃としたいと思います。

安曇野市穂高総合支所
〒399-8303 
長野県安曇野市穂高6658番地  地図

現在連絡をいただいている参加者は、
川向先生夫妻・場々さん・岡江さん・吉田さん・
高松さん・小林さん・佐久支部 星野さん・大北 
竹内さん・中山です。

是非、御参加いただきたいと思います。
よろしくお願いします。

川向先生と歩く安曇野探訪.docx

建築士会新法人移行についての報告

2011 年 11 月 25 日 金曜日

建築士会 青柳です。

11/17に新法人移行推進会議がありましたので、
内容ご報告します。
先にお知らせしたとおり、新法人移行について、
「一般社団法人」への移行との方向で
12月理事会にて承認されるべく、
議案の「素案」が提示されました。

●議案(素案)
「長野県建築士会は平成25年4月1日をもって
「一般社団法人」へ移行する。
なお、将来「公益社団法人」取得が実現できる
ように組織を整え、活動を展開するものとする。」

会議の中で、「なお、将来~」の記述は必要、
不要の議論がなされ、結果的に組織特別委員会にて
再度協議の上三役会を経て、改めて素案提示される
こととなりました。

青柳は、これまでの経緯より公益法人を目指す
方向をうたいこまれた議案が適当だと考えますが、
・いつ実現できるかわからない内容を文言に
盛り込むことはかえってあいまいとなる。
・公益への移行は補足内容の中できちんと
うたえば問題ない。などの意見がだされ、
結論は後日持ち越しとなりました。

いずれにしても、新たな提案内容はご報告させて
いただきますが、ご意見等ございましたら、
お伝えいただきたく、よろしくお願いいたします。

新法人移行推進会議111117資料01.pdf

会務月報 344号 ご送付

2011 年 11 月 17 日 木曜日

事務所協会 横山です。
 
連合会の会務月報が送られてきました。
皆さんもご覧下さい。
 

344号.doc

第344マクロ無し

福島県建築士会「青年の集い」参加御報告

2011 年 11 月 15 日 火曜日

中山 青年・女性委員長 様

福島県建築士会の「青年の集い」の参加レポート報告、
大変ご苦労様でした。

震災は、予想不可能なときにおこります。
その結果がこうした状況を生みます。
我々建築士(建築士会)として、普段からの耐震や
寒さ暑さ対策としての省エネ対策を、もっと多くの
一般の人に伝える義務があると思います。

今後、いろんな形で社会に関わることを進めて
いきましょう。又違う形で是非報告会をしてください。

以上、ご苦労様でした。

   岡 江  正

(有)岡江組/岡江建築設計研究所+CIRCLE
〒399-8303 長野県安曇野市穂高4373
TEL 0263-82-2300 FAX 0263-82-9760
会社:okae@okae-circle.com
http://www.okae-circle.com

福島県建築士会「青年の集い」参加御報告

2011 年 11 月 15 日 火曜日

会員各位

先日、11月12・13日と福島県建築士会の
「青年の集い」に参加してきました。

報道だけでは解らない震災の影響を
確認できればと思い参加しました。

簡単にレポートでまとめましたので、
ご覧ください。

よろしくお願いします。

青年・女性委員会 中山卓史

福島県報告書

小布施まちづくりシンポジウムの開催について

2011 年 11 月 11 日 金曜日

      安曇野建築三会会員各位

  建築士会本会よりのご案内転送いたします。

  是非ご参加ください。

                   支部事務局 黒岩

Subject: 小布施まちづくりシンポジウムの開催について

支部事務局 様

お世話になります。
11月19日(土9に小布施町で、標記シンポジウムが開催されます。
別紙のとおり、支部長宛、多くの皆さんにご参加いただくようご
配意をお願いしましたので、よろしくお願いいたします。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ NAGANO SOCIETY OF ARCHITECTS
┏ & BUILDING ENGINEERS
┏━━━┓
┃\_/┃社団法人 長野県建築士会
┗━━━┛       事務局長 安藤 憲司
┏┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌┌
┏┌
┏┌〒380-0872長野市大字南長野字宮東426-1
┏┌TEL .026-235-0561 FAX. 026-232-2588
┏┌ http://nagano-kenchikushikai.org/
┏┌ e-mail : n-shikai@avis.ne.jp

小布施シンポジウム案内

建築士会安曇野支部 見学会・忘年会のお知らせ

2011 年 11 月 10 日 木曜日

会 員 各 位

見学会及び忘年会を開催いたします。
皆様、是非ご参加ください。

建築士会安曇野支部見学会通知

なお、幹事会もありますのでよろしくお願いいたします。

                   事務局 黒岩

建築士フォーラム2011in松代

2011 年 10 月 19 日 水曜日

社会貢献委員会  内川です。

フォーラム参加者の方にお知らせします。

10月22日(土)の朝の集合について

集合場所は 豊科商工会(豊科公民館裏)

AM8:00出発 (10分前くらいに集合)

車3台に分乗して松代ロイヤルホテルへ向かいます
運転手の方はご苦労様ですが、よろしくお願いいます。

青柳号(帰りは小川原号)
吉田号
内川号

尚、当日1500円を集金させていただきますので
出来ればおつりのないよう準備をお願いします。
事務局に支払い済みの方は結構です。

また、直接現地に行かれる方は、
9:00から式典が始まりますので
遅れないようにお願いします。

不明な点がありましたら内川まで。
携帯 09035588243